曹洞宗 日秋山 宗恵寺(そうえいじ)【宗恵寺の歴史】宮城県/登米市/南方町

曹洞宗日秋山宗恵寺
開山から350年以上経っている宗恵寺(そうえいじ)の歴史について「沿革」や「歴代住職」、「本寺」をご紹介致します。

宗恵寺の歴史

宗恵寺の歴史

沿革

沿革
●文治五年(1189年)

源頼朝は源義経をかくまったとして藤原泰衡を攻め(奥州合戦)、平泉・藤原氏を滅ぼしました。当地南方町も戦火に見舞われ、住民が尼池118番地に小さな僧房を建てて、戦で死んだ者の供養をしたと伝えられています。
●寛永九年(1632年)

木村吉清が居城していた佐沼城(宮城県登米市迫町)を一揆によって占領した大崎氏と葛西氏が、天正十九年(1591年)伊達政宗の猛攻を受け城を落とされました。(佐沼の戦い)当時、豊臣秀吉の命令を受け、この戦の様子を見に来ていた徳川家康が、岩出山(宮城県大崎市)の実相寺に約四十日間止宿しました。その時、十一世 観室泉察大和尚を当地に招き、土地の管理者 生江一覚の協力を得て尼池118番の僧房を、一覚の父の法名 増光員日秋宗恵居士から「日秋山 宗恵寺」と称して開山し、宗派を曹洞宗、ご本尊をお釈迦様(釈尊)としました。
●安政二年(1855年)〜

十世 天然和尚の時火災により寺が消失し、現在地の尼池80番に移り、聖観音を本尊として庫裡を建て、本堂の再建を計りましたが途中で和尚が他山へ転住し頓挫してしまいした。
その後、十一世 全英和尚・十二世 賢明和尚・十三世天髄和尚と本堂再建を願いましたが着工することはありませんでした。
●安政四年(1857年)〜

十四世 悦成和尚の代に、全檀家の協力で寺所有の山林から木材を摂取し本堂を再建しました。しかし、屋根を作るまでには至らず、和尚が他山へ転住し、風雨に晒されたと伝えられています。
十五世 深玄和尚が3年の歳月を経て、本堂の屋根及び内部を造作し、釈尊仏・子安観音・不動明王を安置しました。その後和尚が慈寂する明治25年(1892年)1月までの41年間に、衆寮(衆僧のために設けられた寮舎)・施斎器物の新添・境内地に畑を耕しをし、檀家から荘厳仏具や什物などの寄付もあり、一度衰かけた当寺を立て直しました。
十六世 周観和尚、十七世 考全和尚と続きましたが、慈寂後に無住となり再び衰えてしまった事は否めませんでした。
●大正六年(1917年)

十八世 禅悦和尚が檀家から仏具の寄付を得て、和尚もまた私財を投じて庫狸内部を造作し、当寺を復興させました。その様子は他山にも見劣りすることなく、立派なものでした。
●昭和三十七年(1962年)

4月30日に起きた宮城県北部地震により被害を受け、本堂・庫狸・住居が使用不可能となりました。しかし、壇信徒から復旧費500万円の寄付により再建しました。
●平成元年(1989年)

二十世 弧山和尚の寄付により総工費830万円で駐車場(主要台数20台)を完備しました。

歴代住職

歴代住職

開山、観室泉察大和尚、本寺、岩出山町実相寺十一世、寛永十九年七月二十八日示寂 七十三歳、
住歴二十三年

     
開  基 寛永九年、土地の豪族、生江一覚
二  世 猛山梵虎大和尚 (大衡村正覚寺より入山)
三  世 舜国圓繞大和尚 (萩田村大養寺より入山)
四  世 圓山意頓大和尚 (岩手県長福寺より入山)
五  世 長州寮天大和尚 (大和町中興寺より入山)
六  世 生其契心大和尚 (大崎市古川泉蔵寺より入山)
七  世 雲龍雷峰大和尚 (清水寺より入山)
八  世 徹巌紹天大和尚 (栗原市築館耕田寺より入山)
九  世 瑞天音龍大和尚 (石巻市桃生町大通寺に転住)
十  世 廊中天然大和尚 (大崎市田尻東渓寺より入山)
十一世 快巌全英大和尚 (山形県東伝寺より入山)
十二世 大芳賢明大和尚 (登米市迫町長照寺より入山)
十三世 無外天随大和尚 (栗原市瀬峰虎渓寺より入山)
十四世 圓鑑悦成大和尚 (一関市西光寺より入山)
十五世 無底探玄大和尚  (新潟県乗国寺より入山)
十六世 玄瑞周観大和尚 (栗原市瀬峰虎渓寺より入山)
十七世 天瑞孝全高和尚 (十六世長男当山で生まれる、大正五年示寂 二十五歳)
十八世 喜参禅悦大和尚 (青森県浪岡町山内家の生、弘前市海蔵寺より人山、長尾氏)
十九世 義喚忠芳高和尚 (十八世の長男当山で生まれる、昭和十九年示寂 二十七歳)
二十世 巍天孤山大和尚 (青森県常磐村高木家の生、弘前市正光寺より入山)
二十一世 (現在)禅山恵樹 (二十世長男、平成三年四月三日入山)

本寺

本寺
  • 実相寺  (大崎市岩出山大学町一一三)末寺系譜
  • 円幢院  加美町上多田川堂前十五
  • 宗恵寺  登米市南方町尼池八○
  • 花岳院  大崎市岩出山池月下宮山田三○
  • 高泉寺  大崎市古川大崎字伏見要害一四一
  • 西光院  大崎市岩出山下野目字次下八
Copyright(C) 2007 SOURIJI. All Rights Reserved.